ホワイトニング
症例紹介

ホワイトニングとは、ご自身の本来の歯の白さを表現する歯の漂白法の一種で、当院はその中でも特にホームホワイトニングと呼ばれる方法を取り入れております。ホームホワイトニングとは、患者さん自身がマウスピースの中に薬液を入れ、家で毎日数十分〜数時間装着する方法です。マウスピースは歯科医院で製作します。

料金・治療費
患者様一人ひとりにあったマウスピースを作成します。
上顎のみ 20000円(税別)
上下顎セット 40000円(税別)
治療期間 約2〜8週間
希望の白さになるまで続ける必要があります
1.カウンセリング
2.型取り
3.マウスピースの作製
4.お渡し、使い方の説明
5.色の測定(2week後)
ホームホワイトニングのメリット
1.自分の思い通りの白さになるまで続けることができる。
2.色が後戻りしにくい。
3.オフィスホワイトニングよりも低価格。
4.自宅でホワイトニングを行なうことができる。ただし、歯科医院でマウスピースを製作する際には歯科医院へ行く必要があります
ホームホワイトニングのデメリット
1.歯が白くなるまで時間がかかる。
2.歯医者さん任せには出来ないので、手間がかかる。
ホームホワイトニングの原理
歯が白くなるのは、ホワイトニング剤の主成分である過酸化水素や過酸化尿素の作用によるものです。ホワイトニングは時間とともに色の戻りが起こります。色戻りが起こってきたら、タッチアップホワイトニングというメンテナンスを行います。これにより、ホワイトニング直後の白さを保つことができます。ホームホワイトニングでは追加のシリンジ1本ずつ購入できます。
注意
ホワイトニング後24時間は、普段よりも歯に着色が起こりやすいため、色の濃い飲食物は控えていただきます。ホームホワイトニングを毎日行った場合、期間中は着色性の食品(コーヒー、紅茶などの濃い色の食品)を控えていただく必要があります。
歯の色で選ぶ
幼少期(生まれた時から6歳くらいまでの間)に飲んだテトラサイクリン系の抗生物質で変色してしまっている方などは、長時間、長期間ホワイトニングを行なわないと、白くならない場合があります。この場合はオフィスホワイトニングですと、長時間、長期間施術することが難しいため、ホームホワイトニングのほうがいいでしょう。またホームホワイトニングの前にオフィスホワイトニングを行いますと、より効果的です。
また、歯に白いしみ(ホワイトスポット)がある場合があります。この白いしみはホワイトニングによって目立ってしまうことがありますので、しみがある場合は、白いしみの部分を避けてホワイトニングができないホームホワイトニングは避けたほうがいいでしょう。
院長からのご挨拶
人生に笑顔を残せるお手伝いを

