初診から治療開始まで
矯正治療の流れを解説

1・治療相談の予約
当院では十分な相談を行うために予約制となっております。 ご来院の際にはお電話にてあらかじめ診療予約をお取り頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
2・初診カウンセリング
患者様のご希望等をお伺いし、だいたいの治療方法、期間、費用をお話しさせていただきます。詳しい結果は精密検査をした後となりますので、精密検査ご希望の方はそのご予約をお取りします。
費用に関しては矯正治療費一覧をご参照ください。
3・精密検査
精密なレントゲン、お写真、歯型の模型をとります(約1時間)。
結果は1ヶ月後です。
4・診断結果と治療計画のご説明
検査結果のご説明、今後の治療の流れや期間、費用のご説明致します(約1時間)。
検査結果や治療に関するご質問には十分にお答え致します。
■.治療スタート
むし歯や歯周病の治療が必要な場合は矯正装置装着前に済ませて頂き、必要な治療が終わった後に矯正装置を装着してスタートします。
■.毎月の調整
おおよそ月に1回のペースで来院して頂き、歯の動き具合を診ていきます。歯の状況に応じて、矯正用のワイヤーやゴムの交換・調整などをおこない、正常な咬み合わせへと少しずつ近づけていきます。
期間はその方の症例によって異なります。
5・矯正治療終了後
十分に歯列が整った事を確認した後、矯正装置を外します。
矯正装置を外した後は、戻り防止、正しい並びを安定させるための装置=保定装置(リテーナー)装置を入れます。リテーナーにはタイプが2種類あり、その方にあった装置を使っていただきます。
〜矯正をご検討中の方へ〜
あごの大きさが小さく、永久歯が全て正しく並ぶためのすき間が足りないような場合には、あごの大きさに合わせて抜歯が必要なこともあります。
歯の数や大きさを無視して矯正すると、いったんはきれいに並んだとしても後で元の状態に戻ってしまいます。
患者様に最適な治療方針と、患者様の気持ちに即した診断・治療を行いますので、治療をご検討されている方は担当医としっかりと話し合った上で、治療を受けるかどうかお決めください。
ご相談のお時間は十分にお取り致します。
治療期間は症例の程度によりますが、二期矯正の場合は約2年となります。
一期治療と二期治療について
矯正について疑問がある方はご相談ください
人生に笑顔を残せるお手伝いを

